速報!ACF2025出演団体決定!

みなさま、大変お待たせいたしました
ACF 全国アマチュア室内楽フェスティバル2025
厳正なる選考の結果、選出されたアンサンブルを発表いたします。

最終選考会を経て、下記団体のACF2025出演が決定致しました!

----
ヴェルヴアンサンブル(神奈川/マンドリンアンサンブル)
木管五重奏"hime"(北海道/木管五重奏)
Saxofono Rosso(東京/サックス四重奏)
奈都トリオ(静岡/ピアノ三重奏)
Corno Cuore(東京/ホルン・ピアノ三重奏))

TK23(静岡/混合六重奏(サックス四重奏、ピアノ、パーカッション))
Dual Stack(東京/トロンボーン四重奏)
マムカル(東京/ユーフォニアム五重奏)
Ensemble Spinel(北海道/フルートオーボエデュオ)
プロベル立川(東京/マンドリンアンサンブル)
-----

今後このホームページでは、順に出場アンサンブルをご紹介していきます。全国のアンサンブルを愛する皆さん、サントリーホールでお待ちしています!

なお、残念ながら参加が叶わなかった応募団体の皆さんにも
もれなく選考委員の古部賢一さん(オーボエ奏者・東京音楽大学准教授・日本フィルハーモニー交響楽団特任首席オーボエ奏者)と富岡廉太郎さん(ウェールズ弦楽四重奏団 チェロ奏者・読売日本交響楽団 首席チェロ奏者)による講評コメントを1月中にお送りいたします。今しばらくお待ちください。

また、ACF2025のチケットを本日より[Teket]にて発売!
ぜひご覧ください


-------
【ACF全国アマチュア室内楽フェスティバル2025 公演詳細】
2025年3月2日(日)
会場:サントリーホール ブルーローズ
14時開演(13:30開場)

司会:朝岡聡、安田祐子
出演:ヴェルヴアンサンブル(神奈川/マンドリンアンサンブル)
木管五重奏"hime"(北海道/木管五重奏)
Saxofono Rosso(東京/サックス四重奏)
奈都トリオ(静岡/ピアノ三重奏)
Corno Cuore(東京/ホルン・ピアノ三重奏))

TK23(静岡/混合六重奏(サックス四重奏、ピアノ、パーカッション))
Dual Stack(東京/トロンボーン四重奏)
マムカル(東京/ユーフォニアム五重奏)
Ensemble Spinel(北海道/フルートオーボエデュオ)
プロベル立川(東京/マンドリンアンサンブル)
-----

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

Date 2024/12/28

  • Repeat
  • Shuffle

カテゴリ別に見る

速報!ACF2025出演団体決定!

速報!ACF2025出演団体決定!

みなさま、大変お待たせいたしました
ACF 全国アマチュア室内楽フェスティバル2025
厳正なる選考の結果、選出されたアンサンブルを発表いたします。

最終選考会を経て、下記団体のACF2025出演が決定致しました!

----
ヴェルヴアンサンブル(神奈川/マンドリンアンサンブル)
木管五重奏"hime"(北海道/木管五重奏)
Saxofono Rosso(東京/サックス四重奏)
奈都トリオ(静岡/ピアノ三重奏)
Corno Cuore(東京/ホルン・ピアノ三重奏))

TK23(静岡/混合六重奏(サックス四重奏、ピアノ、パーカッション))
Dual Stack(東京/トロンボーン四重奏)
マムカル(東京/ユーフォニアム五重奏)
Ensemble Spinel(北海道/フルートオーボエデュオ)
プロベル立川(東京/マンドリンアンサンブル)
-----

今後このホームページでは、順に出場アンサンブルをご紹介していきます。全国のアンサンブルを愛する皆さん、サントリーホールでお待ちしています!

なお、残念ながら参加が叶わなかった応募団体の皆さんにも
もれなく選考委員の古部賢一さん(オーボエ奏者・東京音楽大学准教授・日本フィルハーモニー交響楽団特任首席オーボエ奏者)と富岡廉太郎さん(ウェールズ弦楽四重奏団 チェロ奏者・読売日本交響楽団 首席チェロ奏者)による講評コメントを1月中にお送りいたします。今しばらくお待ちください。

また、ACF2025のチケットを本日より[Teket]にて発売!
ぜひご覧ください


-------
【ACF全国アマチュア室内楽フェスティバル2025 公演詳細】
2025年3月2日(日)
会場:サントリーホール ブルーローズ
14時開演(13:30開場)

司会:朝岡聡、安田祐子
出演:ヴェルヴアンサンブル(神奈川/マンドリンアンサンブル)
木管五重奏"hime"(北海道/木管五重奏)
Saxofono Rosso(東京/サックス四重奏)
奈都トリオ(静岡/ピアノ三重奏)
Corno Cuore(東京/ホルン・ピアノ三重奏))

TK23(静岡/混合六重奏(サックス四重奏、ピアノ、パーカッション))
Dual Stack(東京/トロンボーン四重奏)
マムカル(東京/ユーフォニアム五重奏)
Ensemble Spinel(北海道/フルートオーボエデュオ)
プロベル立川(東京/マンドリンアンサンブル)
-----

助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京【芸術文化魅力創出助成】

Times : / Date 2024/12/28

ニュース

ACF2025、ただいま出演団体選考中!!
出演団体の発表までもう少しだけお待ちください。

ACF2025、ただいま出演団体選考中!!
出演団体の発表までもう少しだけお待ちください。

この度はACF全国アマチュア室内楽フェスティバル2025への全国からのエントリー、誠にありがとうございました。
現在、選考委員の古部賢一さん(東京音楽大学 准教授、新日本フィルハーモニー交響楽団 特任首席オーボエ奏者)、富岡廉太郎さん(ウェールズ弦楽四重奏団 チェロ奏者、読売日本交響楽団 首席チェロ奏者)による、真剣な選考が行われています。

お二人の熱心な選考作業はまだまだ続きます
エントリーいただいた皆様にはもれなくお二人からの講評コメントが届きます。すてきなコメントをどうぞお楽しみに。

ご応募いただいた皆さま、出演団体の決定・発表まで今しばらくお待ちください!

Times : / Date 2024/12/05

ニュース

ACF2025、
舞台はサントリーホール。編成は自由!
エントリーの締切迫る!
今回のアーカイブはピアノと弦楽器による四重奏
ちょっと変わった編成の秘密とは、、

ACF2025、
舞台はサントリーホール。編成は自由!
エントリーの締切迫る!
今回のアーカイブはピアノと弦楽器による四重奏
ちょっと変わった編成の秘密とは、、

ACFは「2名以上、指揮者なしのアマチュアアンサンブル」であれば、どなたでもエントリーできます。
演奏技術の優劣のみではなく、アンサンブルのエッセンスである 「仲間と音楽を楽しむ」という点で個性的なアンサンブルを選抜します。
アンサンブル仲間と、学校の先輩後輩、仕事の同僚、様々な「音楽を日常で楽しむ」グループの皆様からのご応募をお待ちしております!

今回のアーカイブは約10年前、ACF2015の映像から、三重より参加のピアノと弦楽器による四重奏「ワッシーファミリー」の皆さん。
一般的なピアノ四重奏とは異なる編成ですが、その理由はピアノとコントラバスのお二人がご夫婦、そしてヴァイオリンの二人がお子さんという【家族アンサンブル】だから。

珍しい編成ながら編曲を交えて様々な名曲を家族で演奏、当時頂いたエッセイには「子どもたちは学校や習い事の合間に個人練習、全員が揃う夜に合奏を続ける日々。この猛練習に激しい喧嘩となった」というエピソードもありましたが、ステージでは家族四人和やかに演奏する姿が印象的でした。

今もきっと仲良く演奏活動を続けてくださっていることを願っています

さて、ACF2025へのエントリー期間も迫ってまいりました!

楽器、編成、楽曲問わず日本中からアンサンブルからのご応募をお待ちしております!
ACF2025のエントリー、募集締切は11月29日必着!

下記より要項をダウンロードください



募集要項PDF版
募集要項WORD版

Times : / Date 2024/11/24

アマチュア

ACF2025、
舞台はサントリーホール。編成は自由!
エントリー期間を11月末まで延長!
今回のアーカイブは弦楽四重奏曲
ACF2022公演の聴衆賞に選ばれたクァルテットの演奏をお楽しみください

ACF2025、
舞台はサントリーホール。編成は自由!
エントリー期間を11月末まで延長!
今回のアーカイブは弦楽四重奏曲
ACF2022公演の聴衆賞に選ばれたクァルテットの演奏をお楽しみください

ACFはアマチュアの室内楽を演奏するグループであれば、どなたでもエントリーできます。
演奏技術の優劣のみではなく、アンサンブルのエッセンスである 「仲間と音楽を楽しむ」という点で個性的なアンサンブルを選抜します。

今回のアーカイブはACF2022の聴衆賞に輝いた、愛知より参加の弦楽四重奏「クァルテット・コローレ」の皆さん。
日中はそれぞれ仕事で多忙な日々をすごしながらも練習を重ね、ACFでは最多の連続出演記録を誇る脅威の四重奏団。

コロナ禍の2020年公演では公演自体が中止のため出演できず、翌年2021年は医療従事者であるメンバー自身の仕事の事情により遠方への移動ができず出演断念を余儀なくされた翌年、2022年のACFにてみごと聴衆賞に選ばれました。


楽器、編成問わず日本中からアンサンブルからのご応募をお待ちしております!
ACF2025のエントリー、募集締切は11月29日!

下記より要項をダウンロードください



募集要項PDF版
募集要項WORD版

Times : / Date 2024/11/11

アマチュア

ACF2025、開催は来年3月2日(日)
エントリー期間を11月末まで延長!
舞台はサントリーホール。編成は自由!
今回のアーカイブはトロンボーントリオ!
結成のきっかけは、、、?

ACF2025、開催は来年3月2日(日)
エントリー期間を11月末まで延長!
舞台はサントリーホール。編成は自由!
今回のアーカイブはトロンボーントリオ!
結成のきっかけは、、、?

2025年3月2日(日)14時開演[ACF全国アマチュア室内楽フェスティバル2025]を開催するにあたり
皆様のお声をうけとめ、エントリー受付期間を11月29日(必着)まで延長しました!

今回のアーカイブは東京で活動中のトロンボーントリオ「Dual Stack」の皆さん。
同じIT企業の新入社員として出会い、共通の趣味[トロンボーン]を通して意気投合。若手エンジニア3人でトロンボーントリオを結成することに。
コロナウィルスの影響でリモートワークの日々を過ごし対面で会えない時期が続いたきましたが、感染の緩和とともに練習再開。
「音楽はリモートでなく対面が一番」とインタビューで嬉しそうに語る姿が印象的でした。


あなたのアンサンブルのエピソードも、ぜひお待ちしております!
ACF2025のエントリー、募集締切は11月29日!

下記より要項をダウンロードください
募集要項PDF版
募集要項Word版

Times : / Date 2024/11/10

アマチュア