このサクソフォン・トリオの音楽、美しいでしょう。昨年ご出場いただいた「レリッシュサクソフォントリオ」(福島)、ドヴォルザーク作曲の「テルツェット」2楽章です。
メンバーのみなさんは、学生のころからサクソフォンをずっと演奏している方、しばらくサクソフォンから離れていたけれども再開された方、それから社会人になってからサクソフォンをはじめた方、だそうです。
いまも心に残るあたたかな音色。こんなアンサンブルがエントリーしていただいて、本当にうれしく思います。
全国のアマチュアアンサンブルのみなさん
サントリーホールがあなたを待ってます!
募集要項はいますぐチェック! お待ちしています
WORD版
PDF版
Times 01:19 / Date 2018/08/13
カテゴリ別に見る
今回のアーカイブ映像は、音楽はもちろんステージ上でのパフォーマンスにも工夫をこらしたクラリネットの四重奏「Clarinet Quartet 美魅」の皆さん。日頃の練習では、携帯で自分たちの演奏を「録画」してチェックしているそうです。音楽を見せる! すてきです。
さあ次はみなさんの出番です!
管楽器のみなさんも、弦楽器のみなさんも、打楽器、鍵盤楽器のみなさんも、和楽器のみなさんも、どう呼んでいいのか分からない楽器のみなさんも、サントリーホールのステージがみなさんを待ってます。募集要項をいますぐチェック! お待ちしています。
WORD版
PDF版
Times 01:07 / Date 2018/09/02
アーカイブ
今回のアーカイブ映像は、結成25周年を越えてますます盛ん、ベテラン・マンドリン・アンサンブル「プロベル立川」の皆さんです。音楽をなが〜く楽しむって こういうことなのか!と一同納得の演奏を聞かせてくださいました。心に残るアンサンブルのひとつです。
人生のベテランのみなさんも、若くて人生これからのみなさんも、そして子供たち、サントリーホールのステージがみなさんを待ってます。
募集要項をいますぐチェック! お待ちしています
WORD版
PDF版
Times 01:09 / Date 2018/08/20
アーカイブ
このサクソフォン・トリオの音楽、美しいでしょう。昨年ご出場いただいた「レリッシュサクソフォントリオ」(福島)、ドヴォルザーク作曲の「テルツェット」2楽章です。
メンバーのみなさんは、学生のころからサクソフォンをずっと演奏している方、しばらくサクソフォンから離れていたけれども再開された方、それから社会人になってからサクソフォンをはじめた方、だそうです。
いまも心に残るあたたかな音色。こんなアンサンブルがエントリーしていただいて、本当にうれしく思います。
全国のアマチュアアンサンブルのみなさん
サントリーホールがあなたを待ってます!
募集要項はいますぐチェック! お待ちしています
WORD版
PDF版
Times 01:19 / Date 2018/08/13
アーカイブ
楽器を愛する、音楽を奏でることを愛する。そんな気持ちが伝わってくる演奏をご紹介します。「Ensemble Viola Quadri(アンサンブル・ヴィオラ・カドリ)」のみなさん、なんといってもヴィオラだけ!の四重奏なんです。曲は、野平一郎作曲「トランスフォルマシオン II J.S.バッハのシャコンヌ 4つのヴィオラのための」。昨年のACFのご出場。深く豊かな響きが記憶に残っています。
世の中にさまざまな楽器があり、その組み合わせから無限のアンサンブルがある、そう想像するだけで楽しくなってきます。ヴァイオリンからコントラバスまでの弦楽アンサンブルもあれば、ヴィオラだけのアンサンブルもある。音のとけ込み方がかわり、音楽の表現もまた無限に広がるように思えます。
全国のアマチュアアンサンブルのみなさん
フェスティバルの主役はあなたです!
舞台はサントリーホール。
募集要項はこちら。
WORD版
PDF版
Times 01:21 / Date 2018/08/04
アーカイブ
とてもうれしいことに、ACFには毎回 全国各地からエントリーをいただいています。北は北海道から、南は沖縄まで。日本中の室内楽を愛するアマチュア音楽家のみなさんが、サントリーホールを目指してご応募いただくのです。ありがとうございます。
そして選考を経て、実際にご出演をお願いするとなると、これもまた大変です。新幹線や飛行機はもちろん、楽器がありますから延々車でやってくる方もいらっしゃって、本当に頭がさがります。
そして今回アーカイブ映像でご紹介するQuartet Coloreのみなさんは愛知県からの出場。もともとは名古屋のアマチュアオーケストラの首席奏者によって結成されたそうです。だからうまい!そして連続出場中ですので、毎年 名古屋からお越しいただいているわけです。ぜひ今年もエントリーをお待ちいたします。
さあ!舞台はサントリーホール。
フェスティバルの主役はあなたです!
募集要項はこちら。
WORD版
PDF版
Times 01:17 / Date 2018/07/28
アーカイブ